雪見だいふくとは?
みんな大好き♡雪見だいふく!
アイスといえば夏ですが、この雪見だいふくはどちらかというと冬にこたつで食べたいアイスです。
といいつつ、夏でもしっかり食べているんですが(笑)
そんな誰もが知っている雪見だいふく。
お口の恋人「ロッテ」から発売されており、1981年(昭和56年)と意外にも新しい商品です。
ちなみに私はアラサーなので、そんなに年は変わらないかも💧
雪見だいふくは2個入りがメジャーですが、長らくの間冬季(9月〜5月)までの販売だったそう!
なんとなく雪見だいふくに夏のイメージがなかったのですが、季節限定で販売されていたということを知って納得しました。
なんとごくごく最近(2018年4月)から通年販売になったようです。
雪見だいふくといえば、「お餅、もちもち、雪見だいふく♪」のCMが有名ですが、どうやら最近は変わったのかネットで久しぶりにCMを探してみると、このCMが!!
雪見だいふくの抹茶味が発売されているらしい・・・
(参考:ロッテ)
そんな人気の雪見だいふくですが、どうやら抹茶味が発売されているらしい・・・
正式な名前は「雪見だいふく涼み抹茶」!
発売は2019年5月20日と最近です。
ここで雪見だいふく涼み抹茶の特徴を紹介していきます。
こだわりの抹茶を使用
抹茶で有名な京都府産宇治抹茶を使った抹茶アイスをお餅で包んでいます。
アイスの部分にもひと工夫
アイス部は、抹茶のアイスの真ん中に抹茶餡が入っています。
抹茶の味わいを最後まで楽しむことができるのが◎
パッケージを夏をイメージ
パッケージも従来のデザインとは異なり、抹茶や夏に涼みたくなるイメージを高めたデザインです。
「雪見だいふく涼み抹茶」は「真ん中ももちもち雪見だいふく」とは違う
(参考:ロッテ)
実は以前にも抹茶味の雪見だいふくが販売されていたことがあります。
その名も「まん中も、もちもち雪見だいふく抹茶」!
同じ抹茶味ですが、「雪見だいふく涼み抹茶」とは違う種類のアイスです。
この商品は以前販売されていましたが、現在は手に入れることができません。
しかし改元に伴って実施された「#平成の雪見だいふく復刻総選挙」で、見事24種類の雪見だいふくの中で栄冠を勝ち取り、令和2年1月に復刻発売される予定!
「雪見だいふく涼み抹茶」を食べてみた!
早速、「雪見だいふく涼み抹茶」を食べてみました。
近所のスーパーで手に入れましたが、アイスコーナーの中で目立つ場所にあったのですぐに分かりました。
パッケージはこんな感じです↓↓
確かに涼しげで、ひと目で抹茶アイスと分かるパッケージです。
蓋を開けてみると、通常の雪見だいふくと同じように2個入りで食べきりやすいサイズ!
雪見だいふくはフォーク?が入っており、食べるときにわざわざスプーンやフォークを自分で準備しなくても良いところが個人的に気に入っています。
コンビニやスーパーでアイスを買うとアイス用のスプーンをもらえるのですが、ズボラなためか気づいたらそのスプーンを毎回家の中のどこに置いたか忘れてしまいます。
そして結局は家にあるスプーンを使うことに・・・
アイスを拡大して写真を撮ってみました。
抹茶味ということで表面のお餅は少し緑がかった色ですが、見た目はそこまで普通の雪見だいふくと変わらないかもしれません。
包丁で半分に切ってみました。黄緑の部分が抹茶アイスで濃い緑の部分が宇治抹茶餡です。
食べてみた感想として、予想以上に抹茶の味が濃厚ですごく美味しかったです。
特に抹茶餡と抹茶アイスの組み合わせが絶妙で、抹茶好きの方には特におすすめ!!
ただし濃厚がゆえに口の中が甘くなるので、コーヒーなどの少し苦い飲み物と一緒に食べたほうが良いかもしれません。
今回雪見だいふくを食べてみましたが、通年販売になったとはいえ、やはり冬にコタツに入りながら食べたいアイスだと感じました。
もちろん雪見だいふくは大好きで結構頻繁に買っているのですが、お餅に包まれているため夏は少し重いかも💦
雪見だいふくの抹茶味はいつまで【2019】?どこで売ってるの?
「雪見だいふく涼み抹茶」はコンビニやスーパーなどで気軽に手に入れることができます。イオンやKOHYOでも見かけました。
Twitterではファミマとローソンで売っているという情報を見つけたので、まずはその2店をチェックしてみてください!
久々に雪見だいふく食べたけど、抹茶好きなので美味しかったですよ〜✨
まぁどの店でも売ってる気はしますが、一応自分はファミマで買いました🙌— IROHAS🍏 (@irohas_285ml) 2019年5月24日
ご飯食べに行った帰りにローソンでデザート買いまくったw
雪見だいふくの抹茶売ってた♡♡
即購入( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
食べるの楽しみ(ノ*´>ω<)ノ pic.twitter.com/DpUWonRwvj— よち@固ツイ把握よろ🐣 (@AiFuHa_SaYuMe) 2019年5月24日
アイスの種類によっては「地域限定」の種類のものもありますが、「雪見だいふく涼み抹茶」は全国で発売しているということなので、まずは最寄りのお店をチェック!
どうしても見つからない場合はAmazonでも購入することができるので、おすすめです。
ちなみに「いつまで発売されているの?」と思っていろいろ調べてみましたが、特に情報は載っていませんでした。
しかし春夏の期間限定商品のようなので、もしかしたら8月末か9月始めくらいかもしれません。
ということで、絶対に「雪見だいふく涼み抹茶」を食べたい!という方は早めの入手がおすすめです。