ラ王 焦がし醤油とは?
あの日清ラ王シリーズから「ラ王 焦がし醤油味」が発売されました。
にんにく醤油を使用した醤油スープに、焦がしニンニク油で香ばしい風味と後引く旨みをきかせました。噛むほどに山椒の風味がじんわり香る、山椒練り込み麺がスープの味わいを引き立てます。
(参考:日清)
「ラ王 焦がし醤油味」の詳細は以下のとおりです。
希望小売価格 | 220円 (税別) |
内容量 (麺量) | 117g (75g) |
発売地域 | 全国 |
必要なお湯の目安量 | 400ml |
ラ王は中学生の頃から休日のお昼になると時々食べていた思い出の味。
大人になってからもスーパーで見かけると、ついつい買ってしまいます。
カップラーメンの中では値段が高い部類なので購入する際は躊躇してしまいますが、あの麺の美味しさに惹かれてやっぱりラ王を選んでしまう!一番好きなカップラーメンです。
ラ王 焦がし醤油の口コミ・評判はどう?
まずは「ラ王 焦がし醤油」の口コミ・評判を調べてみました。
ラ王の焦がし醤油と焦がし味噌や 激ウマやで!
— 사나⁸²⁴☆(塩)うっかり三七兵衛 (@sana_sama83) 2019年5月20日
俺がここ数年の中、カップ麺でダントツに美味いと感じたコイツら。前に無くなりそうだったから大人買いして細々と食ってたんだがラス1になっていた。
そしたら今日、近所のスーパーで売ってた!もちろんゲッツ。
バター投入して食らうと最強!#ラ王 #焦がし味噌 #焦がし醤油#バター投入 #カップ麺 pic.twitter.com/SsqXbC5sDC— 肉麺乳甘の門番K【春夏秋冬三大欲のままに】 (@K4910Hide) 2019年5月5日
ラ王の焦がし醤油たまに食べるとまじでうまくて瞬で食べ終わる
— あすけちゃん (@jerichonow) 2019年3月21日
とツイッターでの評価は上々でした。一方でこんな意見も・・・
お昼 昨日の味噌に引き続き 日清 ラ王 焦がし醤油+チャーハン このラ王もなんだかなー⤵︎な味 さらに超オイリー😫 pic.twitter.com/8G2PoyHXzV
— きーやん (@kiiyan0223) 2019年5月5日
ただいま
ラーメン屋空いてないしカップ麺で腹を満たす
足らないけれど
ラ王
焦がし醤油醤油感より油ギトギトと一口目で思った
— 甘党たぁちゃん@松ダ-13B (@TarpzO) 2019年4月24日
う〜ん、どうやら賛否両論のようです。「すごく美味しい!」と評価する人がいる一方で、「脂っこい」と感じる人も・・・
これは「実食して味を確かめてみねば!」ということで、早速スーパーで「ラ王 焦がし醤油」を買って食べてみました。
噂のラ王 焦がし醤油を実際に食べてみた!
まずパッケージはこんな感じ。
一部では「ラ王 焦がし醤油」が辛いという口コミもありましたが、確かに辛さを感じさせるパッケージです。
違う角度からもパシャリ📷
この時点では、全く味の想像がつきません・・・
側面はこんな感じ。この写真で初めて「RA」「OH」のデザインが口の形をしていることに気づきました!
「小麦」や「卵」などアレルギーがある方はご注意ください。
蓋を開けると、かやくと液体スープが入っています。山椒練りこみ麺を使っているということで、この時点ですでに山椒の香りがしました。
山椒練りこみ麺を使っているということで、この時点ですでに山椒の香りがしました。麺が少し黒いのが気になる・・・💧
かやくを入れてみました。あとはいつも通りお湯を入れてスープを蓋の上に載せて待つだけ。熱湯5分なのですが、個人的に硬めが好きなのでいつも3〜4分で食べ始めます。
今気づきましたが、蓋を開けすぎています(笑)
お湯を入れてみました。急いで撮ったので、カップの縁が汚れています💦
スープを入れてビックリ👀焦がし醤油味というネーミングが納得の色でした。この時点ではイカスミパスタっぽいという感想・・・パスタではなくラーメンですが。
お箸でかき混ぜると、スープ全体が真っ黒に!!
早速麺がのびる前に食べてみました。麺を口に入れると、ほんのりと山椒の香りがしますが、そこまで強い主張はありません。
ラ王は他のカップラーメンと比較して脂っこいイメージがありますが、この「ラ王 焦がし醤油味」はそれにもまして脂っこいです。
次にスープを飲んでみました。焦がし醤油という名前だけあって、醤油の独特の風味と香りがしました。カップラーメンでここまでスープにこだわっているのは本当にすごい!
ただし麺とスープの相性は微妙でした・・・好みの問題かもしれませんが、麺とスープが絡んでいないような💦
あとかやくに入っていたお肉はカップヌードルっぽい感じがしました。
個人的にはあまり好きな味ではありませんでした。ラ王はかなり好きなだけに、ちょっと残念。といいながらも、スープは美味しかったので◎
ちなみにこれを食べたあとは、部屋に焦がし醤油の匂いが充満します。
ラ王 焦がし醤油は辛いの?
ところで「ラ王 焦がし醤油」が辛いという評価があったのですが、今回食べてみて全く辛くない!
よくよく調べてみると、「焦がし激辛豚骨」という違う味のラーメンがあったので、辛いというのはこちらのことだと思われます。勘違い・・・💧
(参考:日清)
確かに、このパッケージは見るからに辛そう🔥辛い食べ物が好きという方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
ラ王 焦がし醤油のレビューまとめ
今回、「ラ王 焦がし醤油」を食べてみて、「思ったより美味しくないなぁ〜」というのが正直な感想でした。
しかしツイッター上での口コミ・評判は良かったので、もしかしたら私が味音痴なのかも・・・
ただし私と同じように「イマイチ」と感じる方もいて、少し安心感が💨
食べ物の好みは千差万別ということで、まとめたいと思います(←レビューの意味あるの?)
やっぱり大好きなチャーシューが入っているノーマルなラ王が一番だと改めて感じました。
近くのスーパー見たら置いてなかったんですが・・・
(参考:日清)